iOS/Androidでアプリをリリースする時に用意したもの(まとめ)
アプリをリリースする時「iOS版の審査用」「Android版の審査用」「予約TOP10用」「プレスリリース用」にそれぞれ資料などを用意したのですが、色んなサイトを見て回らないと何が必要なのか分からなかったのでここにまとめておきます。
このページの構成
iOS版の審査用
- iOSの審査で必須なのは
- アイコン(1024×1024)
- iPhone用のスクリーンショット(1242×2208 or 2208×1242)
- iPad用のスクリーンショット(2048×2732) iPad非対応なら不要
- サポート用のウェブページ
- 必須ではないけれどあるといいのは
- Splash Screen(スプラッシュスクリーン)用の画像
- iPhone用のキャプチャ動画(1080×1920)
- iPad用のキャプチャ動画(900×1200?)
- プライバシーポリシーのウェブページ(必須の場合もあり)
- キャプチャ動画は15秒〜30秒で作成する
- キャプチャ動画は正式には「App Previews」という名称なので検索時はこのワードを含めるといいです
- iPad用のApp Previewsは実際に作成していないので解像度間違っているかも
- プライバシーポリシーはEUの一般データ保護規則(GDPR)対応等もあり、今後は必須になってくるかもしれません
各項目について詳細は以下の記事にまとめています。
アプリをリリースする時に用意したもの(iOS版) 2018.05.21Android版の審査用
- Androidの審査で必須なのは
- アイコン(512×512) 32ビットPNG(アルファ付き)
- スマートフォン用のスクリーンショット JPEGまたは24ビットPNG(アルファなし) 1辺の最小の長さ:320px 最大の長さ:3840px
- ヘッダー画像(1024×500) JPGまたは24ビットPNG(アルファなし)
- コンタクト用のメールアドレス
- 必須ではないけれどあるといいのは
- Splash Screen(スプラッシュスクリーン)用の画像
- タブレット用のスクリーンショット
- プロモーション動画(Youtube)
- プライバシーポリシーのウェブページ(必須の場合もあり)
- 項目としてはあるけどなくてもいいのは
- プロモーション画像(180×120)
- テレビバナー(1280×720)
- 24ビットpngと32ビットpngの違いは透過画像かそうではないかです(RGBAのA=アルファ情報を持っているか持っていないか)
- プロモーション画像はAndroid4.0以前向け、テレビバナーはAndroid TV対応アプリ向けなので通常は不要です
- プライバシーポリシーはEUの一般データ保護規則(GDPR)対応等もあり、今後は必須になってくるかもしれません
各項目について詳細は以下の記事にまとめています。
アプリをリリースする時に用意したもの(Android版) 2018.05.22予約TOP10用
- 予約TOP10はリリース前にアプリの情報を掲載して予約してもらうことができるサイト
- 基本的にアプリ審査のために用意したものを使いまわして掲載申請することができる
- iOS,Androidそれぞれ申請フォームが用意されているが、申請に必要なものは共通
- 予約TOP10の掲載申請で必須なのは
- アイコン 一辺が200px~1024px以内の正方形(jpg・gif・png)
- スクリーンショット 640×900~1200 or 900~1200×640(jpg・gif)
- アプリストアのリンクURL(申請時は不要。リリースまでには要登録)
- 必須ではないけれどあるといいのは
- 動画(Youtube)
- ヘッダー画像 1024×500(jpg・gif・png)
- 審査は1日くらいで終わってたと思います。掲載期間が長い方が見てもらえる確率も上がるので、早めに用意してリリース1月前くらいには掲載しておくといいかも。
各項目について詳細は以下の記事にまとめています。
アプリをリリースする時に用意したもの(予約トップ10) 2018.05.22プレスリリース用
- 掲載してもらえると影響が大きいので、アプリがストアに反映されたことを確認したらダメ元で送っておくといいと思います。
- 形式とか必須のものが決まっているのかは分かりませんが、以下のものを7サイトに送ったら1サイトで掲載していただけました。(Social Game Info様、ありがとうございます)
- プレスリリース一式
- プレスリリース文書(word)
- プレスリリース文書(pdf)
- プレスリリース文書に使っている画像データ
- アプリアイコン
- 上記をzipファイルにまとめて送付。macの場合、そのままzipにするとwindowsで文字化けするので注意。「WinArchiver Lite」等のツールを使ってください。
- zipファイルは5MB以内に抑えること
- 参考までに、プレスリリースを送った情報サイト様は以下の通りです(敬称略)。だいたいフッターにあるコンタクトからプレスリリース用のメルアドを取得できると思います。
各項目について詳細は以下の記事にまとめています。
アプリをリリースする時に用意したもの(プレスリリース) 2018.05.23